新型コロナウイルス感染症対策において、政府から「令和2年11月末まで制限緩和」の発表を受け、全国公立文化施設協会(以下「公文協」という。)のガイドラインが更新されたため、「曳舟文化センター新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」の一部を下記のとおり改正します。
記
1 改正箇所
「1 利用者の皆様に実施していただく事項
(1)~(3) 略
(4)利用定員数の縮小
(4)利用定員数の縮小
ア ホール(最前列の座席は、ご利用できません。※詳細につきましては、当センターまでお問い合わせください。)
⓵大声での歓声・声援等がないことを前提としうるものは、定員の100%以内のご利用になります。
⓶大声での歓声・声援等が想定されるものは、定員の50%以内のご利用となります。ただし、同一グループ(5人以内に限る。)内では、座席間隔を設けなくても構いません。(すなわち、50%を超える場合がある。)
⓵大声での歓声・声援等がないことを前提としうるものは、定員の100%以内のご利用になります。
⓶大声での歓声・声援等が想定されるものは、定員の50%以内のご利用となります。ただし、同一グループ(5人以内に限る。)内では、座席間隔を設けなくても構いません。(すなわち、50%を超える場合がある。)
イ その他の部屋
各部屋に定められた利用定員数の半分以下を上限として利用していただきます。ただし、講演会等の利用で利用者が大声を出したり、呼気が大きくなったり激しくなったりしないもの及び利用者間の接触・飛沫感染リスクがないものについては、定員の100%以内のご利用ができます。なお、飲食を伴うものについては、マスクを外す時間が長くなりますので、定員の50%以内のご利用になります。
(5)~(10) 略 」
3 適用期間
令和2年10月1日から令和2年11月30日まで
関連情報
- 令和2年度第3回監査を実施しました。(2021年1月21日)
- 曳舟文化センターは大規模修繕のため、令和2年12月25日から約1年間、休館いたします。
- 令和2年度第3回理事会を開催し、「一般財団法人墨田まちづくり公社の主たる事務所の移転」を決議しました。(2020年11月10日)曳舟文化センター内にあります一般財団法人墨田まちづくり公社の主たる事務所は移転します。
- 横川三丁目集会所多目的室の利用を休止します。
- 業平三丁目集会所大多目的室の利用を休止します。
- 令和2年度第2回監査を実施しました。(2020年9月25日)
- 業平三丁目集会所トレーニング室の利用を再開します
- 長寿室(コミュニティサロン)の利用を再開します
- 令和2年度第1回理事会を開催し、令和元年度事業報告を承認し、理事、監事の後任候補者の推薦、評議員選定委員会外部委員2名の選任を行いました。(2020年6月19日)
- 令和2年度定時評議員会を開催し、令和元年度決算を承認し、理事2名、監事1名の後任を選任しました。(2020年7月6日)
- 令和2年度第2回理事会を開催し、常務理事を選定しました。(2020年7月6日)
- 令和2年度第1回評議員選定委員会を開催し、評議員3名を選任しました。(2020年7月6日)
- 令和2年度第1回監査を実施しました。(2020年5月28日)
- 曳舟文化センター新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン
- 6月13日(土)全館停電保守点検のため休館
- 6月19日(金)水槽等清掃点検のため休館
- 曳舟文化センターの休館を延長します。
- 令和元年度第4回理事会及び臨時評議員会を開催し、令和2年度事業計画、令和2年度収支予算を承認しました。(2020年3月26日)
- 曳舟文化センターを休館します。
- 令和元年度第3回監査を実施しました。(2020年1月23日)
- まちづくり公社からのお知らせ
- 利用日当日の延長申請はできません
- 令和元年度第2回監査を実施しました。(2019年9月27日)
- 曳舟文化センターからのお知らせ
- 令和元年度第1回理事会を開催し、平成30年事業報告を承認しました。(2019年5月29日)